お墓参り代行サービスでトラブルがあるってホント?
どうすればトラブルなく、お墓掃除代行サービスを利用できますか?
お墓掃除代行サービスの優良な業者を教えて!
このような疑問に答えます。
お墓参り・お墓掃除代行サービスをはじめて利用する際によくある悩みですが、対処法さえ分かっていれば、トラブルなくサービスを利用することが可能です。
この記事では、お墓参り・お墓掃除代行サービスのよくあるトラブルから、その対処法まで徹底的に解説します。
独自に調査した結果をまとめて記事にしました。お墓参り・お墓掃除代行サービスの利用を考えている人はぜひ参考にしてみてください。
結論だけみたい人はコチラ
岡山で60年続く造園屋の三代目。
5歳の頃から、トラックに乗せられ現場へ。
造園業を間近で見てきた経験を発信します
- お墓参り代行サービスとは?
- お墓参り代行サービスの一般的な作業内容
- お墓参り代行サービスのトラブル例!5選
- お墓参り代行サービスのトラブル対策法
- お墓参り代行サービスまとめ
それではいきましょう。
お墓参り代行サービスとは?
お墓参り代行サービスとは、親族に代わってお墓参りを代行してくれるサービスのことです。
依頼すれば、お墓の掃除/お線香/お花などを行ってくれます。
お墓参りを代行してもらうなんて、引け目を感じてしまうかもしれませんが「代参」といって本人の代わりにお参りして拝むことは古くから存在しています。
お墓参り代行サービスも「代参」の一種ですので文化的にも問題ないのです。
お墓参り代行サービスの一般的な作業内容
これからお墓参り代行サービスの一般的な作業内容を例に関してご説明いたします。
お墓参り代行サービスにはいくつかのプランがあり、選択するプランによってサービス内容も異なるので、チェックしてみてください。
お墓参り代行サービス作業内容①:合掌礼拝と撮影
まずは、ご先祖様に対してお墓に手を合わせ大参してくれます。
その後、作業前後の写真を撮ることによって、掃除やお供え物の状態を比較して作業を把握してもらうための作業前の写真撮影を行います。
お墓参り代行サービス作業内容②:お墓の掃除
次に、お墓掃除です。
墓石掃除や敷地内の除草、ゴミ拾いなどの作業を行ってもらいます。
サービス業者によりますが、汚れを専用の洗剤で落としたり、汚れがつきにくくなるようにコーティングを施してくれたりしてくれます。
おすすめはコチラ、汚れも水垢もよくおちます。
お墓参り代行サービス作業内容③:お花やお線香などのお供えもの
古くなったお供え物やお花を新しく交換します。
お花やお線香以外に食べ物をお供えするサービスもあります。
リクエストに応じて、故人が生前好きだったものを用意してもらうこともできたりします。
お墓参り代行サービス作業内容④:依頼主に代わって合掌礼拝
仏式の場合、お線香をあげてご先祖様に向けて手を合わせます。
例え、本人がお墓参りに行けなくても手を合わせ、先祖の冥福を祈ります。
お墓参り代行サービス作業内容⑤:作業完了後の写真撮影・報告
作業が完了したら、作業完了後の写真撮影を行います。
後に、文書だけでなく、作業前後の写真をメールや郵送にて依頼者にご報告してもらいます。
綺麗になったお墓の状況を知ることができるので、安心してお墓参り代行をお任せすることができます。
お墓参り代行サービスのトラブル例!5選
お墓参り代行サービスを利用して、トラブルにあったケースも一部あるようです。
今回は、良くあるトラブル事例を5つご紹介させていただきます。
お墓参り代行サービストラブル例①:墓参り代行を手抜きされるケース
最も多いトラブルは、サービスの質に関するトラブルです。
依頼者は、その場に立ち会っている訳ではなく、写真を見て現状を把握するので、写真に映っていない部分で手抜きされているケースもあります。
実際に確認したところ、汚れが取れていないことや墓石が傷ついていたなどのトラブルが発生することもあるようです。
お墓参り代行サービストラブル例②:追加料金が発生するケース
作業終了後に追加料金が発生しているケースです。
自分が認識していた金額よりも大幅に高い請求を求められたという事例もあります。
ホームページに「お線香/お花は別途」という記載があり、追加料金となってしまう場合もあるそうです。
お墓参り代行サービストラブル例③:親族間でのトラブル
自分は良くても、親族の中には見ず知らずの人にお墓に入られたくないと思われる方もいます。
お墓参り代行サービスを利用しているとは知らず、業者スタッフと出くわし、トラブルになるケースもあります。
お墓参り代行サービスを利用していると知らない親戚にとっては、部外者が勝手にお墓に上がり込んでいるように見えてしまうのでトラブルになりやすいのです。
お墓参り代行サービストラブル例④:墓地側とのトラブル
墓地の管理側が代行サービスが行える業者を限定していたり、禁止している場合があります。
そうとは知らず、代行を依頼してしまい墓地の管理者とトラブルになってしまったケースもあります。
お墓参り代行サービストラブル例⑤:破損・汚損でのトラブル
お墓参り代行サービスに依頼して、お墓の破損や汚損してしまったケースもあります。
契約内容によっては、損害金を払わない場合や破損や汚損した場合のその後の対処が不十分な場合もあるようです。
代行サービスを利用して、逆に嫌な思いをすることもあるので、依頼をする際には比較できる【くらしのマーケット】お墓参り代行サービスのトラブル対策法
ここまでトラブル事例をご紹介させていただきました。
お墓参り代行サービスのトラブル事例を知って、依頼するのが怖くなったかと思いますが、トラブルを避けるための方法はあります。
これから安心しておまかせできるように、トラブル対策法を5つご紹介させていただきます。
お墓参り代行サービストラブル対策法①:墓参り代行の手抜き
お墓参り代行の手抜き業務を防ぐために、業務完了後の写真の枚数を増やしてもらうことです。
写真に映っていない箇所も気になる方は、写真の撮る箇所を指定しても良いかと思います。
依頼人がしっかり監視することによって、業務の手抜きを未然に防ぎ、安心しておまかせすることができます。
はじめから【くらしのマーケット】使い方はこちら
人を選び、個人にお願いするので信頼度は抜群です。
不具合があった場合でも最大10万円まで保証してくれるのも【くらしのマーケット】お墓参り代行サービストラブル対策法②:追加料金の請求
まずは、どのようなオプションが追加料金が発生するのか把握してみましょう。
お墓の大きさによって料金が変わったり、お線香やお花が別途で料金がかかる場合もございます。
ホームページで小さく記載されている場合もあるので、チェックしてみてください。
ホームページで料金価格が明確に記載されている業者に依頼するのもトラブル回避の一つの手です。
もし不明点がある場合は業者に確認するのも良いでしょう。
また、契約書や請求書は何かあった時の証拠となるので捨てずにとっておきましょう。
お墓参り代行サービストラブル対策法③:親族間でのトラブル対策
お墓参り代行サービスを利用する前に、まずは親族間で話し合うことをおすすめします。
納得しない親戚の方がいらっしゃったら、昔から「代参」という行為があり、倫理的にも問題はないということを伝えてみてください。
お墓という神聖の地で、死者の弔いには欠かせない「供養」の気持ちを忘れないようにしたいものです。
親戚間で納得のいく形で、トラブルなくお墓参り代行サービス業者に依頼できるようにしましょう。
お墓参り代行サービストラブル対策法④:墓地側とのトラブル対策
墓地の敷地内でお墓を立てているので、まずは墓地の管理会社に代行を依頼できるのか事前に確認する必要があります。
墓地によっては、お墓参り代行をお断りしている場合や一部に限定している場合もあるため注意してください。
墓地の管理側の規定に従って、墓地の運営会社側とのトラブルなく依頼できるようにしましょう。
お墓参り代行サービストラブル対策法⑤:破損・汚損でのトラブル
お墓参り代行サービスを利用して破損・汚損トラブルを防ぐために、トラブルがあった際にどのような対処をとってくれるのか確認しましょう。
業者によって破損・汚損が発生しても、何も対処してもらえない場合もあるので注意してください。
何かあった時のために請求書も捨てずに手元に残しておきましょう。
お墓参り代行サービスまとめ
墓参り代行サービスは近年人気を集めており、サービス利用者も年々増加しております。
しかし、中には思いもよらないトラブルが発生しています。
トラブル事例を事前に把握し、未然に防ぐことができれば、自身が諸事情によりお墓参りに行けなくてもお墓をキレイに保つことができます。
トラブルなく、安心してお墓参り代行サービスを利用できるように、事前に情報を集め慎重に業者を選び、契約を進めることをおすすめします。
こちらの記事が参考になったら幸いです。
岡山でのお墓参り・お墓掃除代行なら福森造園にお任せください。
【くらしのマーケット】
コメント