高くなりすぎた木があります。剪定料金はいくらぐらいですか?
背の高い木は、自分で剪定できるものなの?
剪定はどこに頼めばいいの?
このような悩みに答えます。
結論を先に書くと、木の種類や高さにもよりますが、剪定110番にお願いした場合は5,000円〜。
ちなみに当社では15,000円〜です。
実際には上記の最低金額に加えてゴミの処分費用がプラスで必要になります。
詳細な金額は、下記のような無料で見積もりをしてもらえる剪定110番に依頼すればすぐに教えてもらえますよ!
\ 見積もり後のキャンセルも無料です /
本記事では、高くなりすぎた木の「剪定料金の相場」と、「低くする剪定のやり方」を紹介します。
高くなりすぎた木を自分で剪定するのか、それとも業者に頼むのかを判断する参考にしてみてください。
ちなみに、おすすめの道具は電動で簡単に扱えるこちら。
もちろん、岡山県であれば私たち福森造園が剪定させていただきます。お気軽にお問い合わせ下さい。
福森造園三代 庭師 庭ラブ管理人
福森 一平
年間250日、100件以上のお寺・個人宅を剪定
技術はあるけどアナログな親方にかわり、受け継がれた剪定の技、庭づくりの技術を発信中。「はじめての人にも分かりやすく」をコンセプトに、庭を愛する人のための情報メディア「庭ラブ」を運営しています。
福森造園公式HP:https://fukumori-zoen.com
庭木剪定の2種類の料金体系
庭木の剪定には、下記の2種類の料金体系があります。
料金相場をみる前に確認しておきましょう。
日当制(時給制)
職人1人当たりの剪定料金を時給、もしくは1日単位で支払います。
一般的には日当制の業者が多く、私たちも日当制です。
単価制
庭木1本あたりの料金を計算する料金体系です。
下記の点において料金に幅があります。
- 高さ
- 木の種類(松の木は割高)
- 生垣であれば面積
何時間かかっても料金は変わらないので、料金が予想しやすいのが特徴。
高くなりすぎた木の剪定の料金相場【日当制・時給制】
日当制の場合の料金相場は、職人1人一日につき13,000〜30,000円。もちろん、作業が半日で終われば半額になります。
時給であれば2,000〜3,500円ほど。
注意するポイント
日当にプラスして、ゴミの処分費で3,000〜10,000円ほどかかってきます。
剪定ゴミの量によって金額が変わりますが、最低でも3,000円はかかると思っておきましょう。
日当制の注意点
日当制は職人の技量によって料金が変動します。
良い職人に剪定してもらえれば1日で終わる作業が、職人によっては倍に近い時間がかかる場合もあります。
そうなると、料金も大きく変わるため業者選びは慎重におこなう必要があります。
※剪定の無料相談という選択もあり!
最近は見積もり無料の剪定業者も増えており、自分で剪定するのが不安な人は相談してみるのが早いかもしれません。
実際に職人さんが来てくれるので相談してみるのもありですよ。
\ 最短翌日見積もり /
剪定110番公式サイトhttps://sentei.sharing-tech.jp
高くなりすぎた木の剪定の料金相場【単価制】
単価制では松(マツ)の木か、それ以外の庭木かで料金が変わります。
松(マツ)の木の場合
高さ | 剪定料金の目安 |
---|---|
1m | 5,000円~ |
2m | 10,000円~ |
3m | 20,000円~ |
4m | 30,000円~ |
松の剪定方法が気になる人は、こちらの記事を参考にしてみてください。
松(マツ)の木以外の庭木の場合
高さ | 剪定料金の目安 |
---|---|
~3m | 2,500~4,000円 |
3~5m | 5,000~9,000円 |
5~7m | 12,000~22,000円 |
単価制の注意点
このような場合は日当制を選んでおけば、余った時間で他の庭木を剪定してもらえるので少しお得になりますよ。
高くなりすぎた木の剪定は高さ3mを超えると危険!
「高くなりすぎた!」と感じる木の高さが3mを超える場合は自分で剪定するのは危険です。
高さの目安としては、一般的なお家の1階の屋根の高さぐらい。
3mを超えると脚立を使用する必要があるため、ケガをする危険が一気に増します。
※剪定の無料相談という選択もあり!
最近は見積もり無料の剪定業者も増えており、自分で剪定するのが不安な人は相談してみるのが早いかもしれません。
実際に職人さんが来てくれるので相談してみるのもありですよ。
\ 最短翌日見積もり /
剪定110番公式サイトhttps://sentei.sharing-tech.jp
高くなりすぎた木を自分で剪定する際に必要な道具
高くなりすぎた木の剪定には下記の道具が必要になります。
- 高枝切り鋏
- 高枝ノコギリ
- 高枝バリカン
- 剪定鋏
- 刈り込み鋏
- 電動バリカン(片手用)
- ノコギリ
- 三脚脚立
高枝切り鋏
手軽に枝を切りたい場合に便利なのが高枝切り鋏です。
- とりあいず邪魔な枝だけ切りたい
- 仕上がりは気にしない
- 木の高さが4m以内
このような場合には、三脚脚立を使わず簡単に剪定できます。
ですが細かい作業には向いていないので、樹形を整えるときは他の道具を使うようにしましょう。
高枝ノコギリ
高枝ノコギリは高枝切り鋏よりも太い枝を切ることができます。
手動タイプと電動タイプがあり、少し高価ですが電動タイプのモノがオススメ。
楽に高い所の枝を切ることができます。
こちらもあくまで切るだけなので、高枝ノコギリだけで樹形を整えることは出来ません。
高枝バリカン
- マキ
- ツゲ
- サツキ
- カイヅカイブキ
上記のような植木を剪定するのに活躍するのが、高枝バリカンです。
三脚脚立を使用しなくても、楽に刈り込み剪定をおこなうことができます。
あまり太い枝は切れませんが、上記のような樹木であれば自分でも簡単に剪定することが可能です。
三脚脚立
高くなりすぎた木の剪定に必要なのが三脚脚立です。
剪定に使う脚立は安全性の観点からも必ず三脚脚立を使用するようにしましょう。
理由は四脚脚立よりも遥かに安定するので、安全に作業できるからです。
さらに脚が伸縮するタイプであれば、デコボコの地面でも安定するので作業性は抜群です!
剪定鋏
太い枝を切るときに使用する鋏。
高くなりすぎた木は、太い枝たくさん切らなければなりません。
太い枝も剪定鋏を使えば、軽い力で簡単に切れます。
最近は電動の剪定鋏もあり、女性でも太い枝を楽々切断できます。
刈り込み鋏
- マキ
- ウバメガシ
- カシ
- レッドロビン
- キンモクセイ
上記のような植木を刈り込むときにかかせないのが刈り込み鋏です。
1本持っておけば様々な植木を刈り込むことができるので、持っておいて損はないでしょう。
高いところでの使用は、バランスを崩して転倒するキケンあるので注意が必要です。
電動バリカン(片手用)
高くなりすぎた木の刈り込み剪定にオススメなのが、片手で扱える電動バリカンです。
三脚脚立の上で操作しても片手がフリーになります。
なので誤ってバランスを崩したときでも、周りのものを掴むことができるので転落する危険が少なくなります。
ノコギリ
高くなりすぎた木の高さを低くしたいときに使います。
剪定鋏では切れない3cm以上の太さの枝も切ることができます。
剪定用のノコギリであれば太い枝もスムーズに切断することが可能。
選ぶときは
- 剪定用
- 生木用
- 万能目
と書かれたノコギリを選べばOK。
癒合剤
切り口には癒合剤を塗って菌や雨水の侵入を防ぎましょう。
あくまで保護剤なので殺菌効果はありませんが、切り口からの菌の侵入や雨水による腐敗を防ぐ効果があります。
使用方法は少量を指にとり切り口全体を覆うように塗ればOK。
服に付くと取れにくいので注意です!
※剪定の無料相談という選択もあり!
最近は見積もり無料の剪定業者も増えており、自分で剪定するのが不安な人は相談してみるのが早いかもしれません。
実際に職人さんが来てくれるので相談してみるのもありですよ。
\ 最短翌日見積もり /
剪定110番公式サイトhttps://sentei.sharing-tech.jp
高くなりすぎた木の剪定を行う際の三脚脚立の安全な使用方法
高くなりすぎた木を剪定する際に使う三脚脚立の安全な使用方法を解説します。
間違った使い方をするとケガにつながるのでしっかりと確認しておきましょう。
1.開き防止のチェーンを必ずつける
脚立の足が滑って開いて倒れることを防止するために、必ず開き防止のチェーンをつけるようにしましょう。
2.天板に乗らない
転倒の恐れがあるので、脚立の1番上の天板に乗ってはいけません。
無理をせずに長い脚立に変えましょう!
3.無理をして離れた所を剪定しない
無理な体勢で剪定するのはやめましょう。
脚立がグラつき転倒の恐れがあります。
手が届きにくい場合は、脚立を移動させて無理のない範囲で剪定をおこなうことが鉄則です。
私も無理をして、何度か危ない目にあいました……。
4.地面の低い方を昇降側にする
地面に高低差がある場合には、脚立の転倒を防止するためにも低い方に昇降側がくるように脚立を設置しましょう。
5.背を向けて降りない
昇降は必ず正面を向いておこないましょう。
背を向けて降りると、足を滑らせたり、腰の道具が引っかかり転落する危険があります。
ケガをしないためのも、正しい方法で使用しましょう!
6.折りたたんで使わない
折りたたんだまま、木の幹や壁に立てかけて使用してはいけません。
脚立がすべって転落する恐れがあります。
ですが、あまりに高い木は素人がやるには危険を伴います。無理をせず、剪定110番にお願いするのがおすすめ!
無料で下見から見積もりまでしてもらえるので、気になる人は一度相談してみましょう。
\ 見積もり後のキャンセルも無料です /
剪定110番公式サイトhttps://sentei.かsharing-tech.jp
高くなりすぎた木を自分で剪定するやり方
業者に頼むとお金もかかるので、高くなりすぎた木を自分で剪定したいという人のために剪定のやり方を解説します。
高所での作業は非常に危険なので、少しでも危ないと感じたら無理をせずにプロに頼みましょう!
高くなりすぎた木の高さを抑える芯止め
高くなりすぎた木の高さを抑えるには、芯止めという方法がもっとも有効。
やり方は簡単で、芯になっている1番高い主幹を切り落とすだけです。
剪定鋏で切れない場合は、ノコギリを使用して切ります。
ノコギリを使用する際は脚立から転落しないように焦らず、慎重に作業しましょう!
また切り口には、癒合剤を塗り保護することを忘れずに。
芯止めをしただけでは単純に高さ低くしただけになるので、下記で解説している「切り戻し剪定」を一緒におこない、見た目を整える必要があります。
切り戻し剪定
切り戻し剪定は、木の大きさを小さくして樹形を整える剪定方法のことです。
2種類の方法があり、枝の根元で剪定する方法と枝の途中で剪定する方法です。
枝の根元で切る方法
まず切りたい枝を決めます。
そして、切りたい枝を幹に向かって辿り、枝分かれしている箇所で切ります。
枝の途中で切る方法
高くなりすぎた木の輪郭を整えるときは、この方法でおこないましょう。
やり方は、切りたい枝を見つけたら枝を幹に向かって辿り、途中の芽がある箇所で切ります。
芽を残して切ることで剪定した枝が枯れることを防ぐことができて、さらに枝を短く剪定できます。
たまに離れて、全体を見てみることが大切!
刈り込み剪定
刈り込み剪定は主に植木の見た目を整える際におこないます。
電動バリカンを使えば初心者でも、比較的かんたんに剪定することができますよ!
刈り込み剪定のやり方
下から上に向かって刈り込むようにしましょう。
理由は上から刈り込んでしまうと、刃が深く入り過ぎてしまうから。
枝は基本的に上に向かって伸びているので、枝の流れに逆らわないように鋏もしくはバリカンを動かすことで、必要以上に刈り込んでしまうことを防止できます。
※剪定の無料相談という選択もあり!
最近は見積もり無料の剪定業者も増えており、自分で剪定するのが不安な人は相談してみるのが早いかもしれません。
実際に職人さんが来てくれるので相談してみるのもありですよ。
\ 最短翌日見積もり /
剪定110番公式サイトhttps://sentei.sharing-tech.jp
高くなりすぎた木を剪定できる業者3選
最後に高くなりすぎた木を剪定できる業者のメリットデメリットを紹介します。
業者選びの参考にしてみてください。
地元の植木屋・庭師
剪定といえば地元の植木屋・庭師を想像する人も多いのではないでしょうか。
すぐに来てもらうなら全国規模の比較サイト
全国展開しているくらしのマーケットのような比較サイトを利用すれば、簡単に高くなりすぎた木の剪定をしてもらえます。
\ やさしい庭師さん多数 /
くらしのマーケット公式サイトhttps://curama.jp/
24時間対応可能な剪定110番
メリット・デメリット
\ 見積もり後のキャンセルも無料です /
高くなりすぎた木の剪定はプロに任せる方が無難
高くなりすぎた木の剪定は、道具を揃えることと、ケガの危険性を考えるとプロに任せる方が無難でしょう。
自分で剪定にチャレンジしたい人は、安全に十分に注意して正しい道具を使用して剪定を行いましょう。
下記の記事では、おすすめの剪定業者を紹介しているので参考にしてみてください。
もちろん、岡山県内であれば私たち福森造園に、お気軽にお問い合わせください。
無料でご相談・お見積りいたします!
ちなみに、草刈りや伐採を専門にしている業者もあります。
コメント