庭のキンモクセイが大きくなりすぎて困っています。
初心者でもできる失敗しない剪定方法を教えて下さい。
キンモクセイの花が咲かないのはどうして?
このような疑問に答えます。
キンモクセイが大きくなりすぎて、困っている人が多いみたいですね。コツさえつかめば「キンモクセイの剪定」は誰でもできるようになります。
この記事では「初心者でもカンタンにできるキンモクセイの剪定方法」を紹介。
岡山で三代続く造園屋の技術を文章にしました。大きくなりすぎたキンモクセイに困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ですが、あまりに高い木は素人がやるには危険を伴います。無理をせず、剪定110番にお願いするのがおすすめ!
見積もり無料で、キンモクセイ1本であれば、3,364円〜(公式サイト参考)から剪定してもらえます。
\ 見積もり後のキャンセルも無料です /
福森造園三代 庭師 庭ラブ管理人
福森 一平
年間250日、100件以上のお寺・個人宅を剪定
技術はあるけどアナログな親方にかわり、受け継がれた剪定の技、庭づくりの技術を発信中。「はじめての人にも分かりやすく」をコンセプトに、庭を愛する人のための情報メディア「庭ラブ」を運営しています。
福森造園公式HP:https://fukumori-zoen.com
- キンモクセイ(金木犀)の基本情報
- キンモクセイの剪定時期
- 失敗しない!大きくなりすぎたキンモクセイの強剪定の方法
- キンモクセイの刈り込みのやり方
- キンモクセイの花が咲かない3つの原因
【秋の代表的な庭木】キンモクセイ(金木犀)の基本情報
まずはキンモクセイ(金木犀)の基本的な情報を解説します。
和名:キンモクセイ(金木犀)
学名:Osmanthus fragrans var. aurantiacus
科名:モクセイ科
属名:モクセイ族
原産地:中国
樹木情報:常緑広葉樹
成長速度:やや早い
開花時期:9月中旬〜10月
特徴:日本の秋の代表的な庭木で、特徴は下記の2点
9月中旬〜10月に咲く小さなオレンジ色の花
芳香剤にも使われる強い香り
秋を知らせる木として古くから親しまれてきました。
開花している期間は2週間ほどで、それほど長くない。
【豆知識】日本ではキンモクセイの実は見れない⁉
キンモクセイには雄株(オス)と、実を付ける雌株(メス)があります。
日本にあるのは雄株がほとんどのため、キンモクセイの実(紫色の実)を見る機会はほとんどありません。
【目的別】キンモクセイ(金木犀)の剪定時期
常緑樹であるキンモクセイは、飛び出た枝を切る程度の軽めの剪定であれば、いつおこなっても問題ありません。
ですが「花を増やしたい」など、目的があるときは、時期を守って剪定することが大切です。
ここでは下記のような目的別に剪定時期を解説します。
- 花を咲かせたい・増やしたい
- 樹形がよければヨシ!という人
- 大きくなりすぎたので小さくしたい!という人
それでは目的別に、剪定時期を解説していきますね。
花を咲かせたい・増やしたい
花を楽しみたいという方に適した剪定時期は、開花後から春にかけて。
具体的には
- 開花後の11月頃
- 冬の開ける3〜4月
この時期が特に良い時期といえます。
真冬は人間も木も寒いので、できれば避けましょう。
樹形がよければヨシ!という人
樹形を重視している人に最適な剪定時期は、真冬の1〜2月を除いた時期です。
真冬の剪定はキンモクセイが弱ることがあるので控えたほうが無難。
それ以外の時期であれば、特に時期を選ばず剪定できます。
大きくなりすぎたので小さくしたい!という人
大きくなりすぎたキンモクセイを小さくしたい人は、2月下旬〜3月頃に強剪定をするのがベストです。
ちなみにこれは、私が剪定している岡山での剪定時期なので、東北地方など北の地方では3〜4月頃に剪定するのがよいでしょう。
やっぱり自分でやるのは難しそう……という人は、剪定110番に頼むのがおすすめ!
見積もり無料で、キンモクセイ1本であれば、3,364円〜(公式サイト参考)から剪定してもらえます。
\ 見積もり後のキャンセルも無料です /
キンモクセイの強剪定に必要な道具
キンモクセイの強剪定に必要な道具は下記のとおりです。
- 三脚脚立
- 植木鋏
- 剪定鋏
- ノコギリ
- 癒合剤
三脚脚立
三脚脚立は高くなりすぎたキンモクセイの剪定には必須ですね。
ポイントは必ず三脚を選ぶこと。四脚とくらべて安定感が抜群にいいので、安全に作業できます。
植木鋏
枝が密集しているところや、細い枝を切るのに使います。
切れ味を保つためにも、砥石もセットで持っておくのがおすすめ!
刈り込み鋏
形を整える際に使用します。
岡恒の鋏が切れ味バツグンで値段もお手頃なのでオススメです。
剪定鋏
植木鋏よりも太い枝を切れるのが特徴。
直径が1センチほどの太い枝や、枯れた枝を切るのに使います。
ノコギリ
剪定鋏よりもさらに太い枝を切るのに使います。
大きくなりすぎたキンモクセイは太い枝も多いので、使用機会も増えるでしょう。
癒合剤
枝を切った切り口には、癒合剤を塗り保護しておきましょう。
こうすることで腐朽菌の侵入を防ぎ、枯れることを防止します。
作業に適した道具を使うことで、安全に効率よく剪定することができるので、しっかりと準備しておきましょう!
※剪定の無料相談という選択もあり!
最近は見積もり無料の剪定業者も増えており、自分で剪定するのが不安な人は相談してみるのが早いかもしれません。
実際に職人さんが来てくれるので相談してみるのもありですよ。
\ 最短翌日見積もり /
剪定110番公式サイトhttps://sentei.sharing-tech.jp
失敗しない!大きくなりすぎたキンモクセイの強剪定方法
それでは大きくなりすぎたキンモクセイの、失敗しない強剪定の方法を解説していきます。
強剪定に適した時期は下記のとおり
- 日本の南側では2月下旬〜3月
- 日本の北側では3〜4月
剪定の順番は「切り戻し剪定」→「透かし剪定」→「仕上げ」の順でおこないます。
とても簡単です。見ていきましょう。
切り戻し剪定でキンモクセイの輪郭を決めよう
まずは切り戻し剪定で、キンモクセイの大きさを決めましょう。
切り戻し剪定のやり方は簡単、仕上げたい大きさよりも少し内側で切るだけ。
キンモクセイはどこで切っても、切り口から新しい芽が出てくるので、理想の樹形よりも少し内側で切れば、最終的にいい感じになりますよ!
透かし剪定で樹形をスッキリさせよう
次に透かし剪定で不要な枝を除去して、キンモクセイを軽やかに仕上げましょう。
不要な枝とは?
- 他の枝と絡んでいる枝
- 内側に向かって生えている枝
- 上に向かって勢いよく生えている枝
- 枯れている枝
このような枝のことをいいます。
これらの枝を剪定鋏やノコギリを使って切っていきましょう!
離れて樹形を確認しよう
一通り剪定したら、少し木から離れて樹形を確認してみましょう。
そして
- 飛び出ている枝
- 枝が混んでいる箇所
- 枯れている枝
このようなところを手直しします。
この作業を何度か繰り返せば、より綺麗な樹形にすることができますよ!
やっぱり自分では難しそう……という人は、無理をせず、剪定110番にお願いするのがおすすめ!
見積もり無料で、キンモクセイ1本であれば、3,364円〜(公式サイト参考)から剪定してもらえます。
\ 見積もり後のキャンセルも無料です /
キンモクセイの刈り込みのやり方
キンモクセイの樹形を整えたいのであれば、刈り込みをおこないましょう。
必要な道具は上記で紹介した刈り込み鋏。
私が使用している鋏を載せておくので、持っていない人はチェックしてみてください!
側面は下から上に向かって切る
ここではキンモクセイを丸く仕立てる前提で解説していきます。
側面は下から上に向かって切っていきましょう。
刈り込み鋏の長い刃を活かしてバサバサと切っていくのがポイント。
最後に微調整すればいいので、大胆に切りましょう!
太い枝は輪郭の内側で剪定する
刈り込み鋏で切れない太い枝は、剪定鋏を使って切っていきます。
仕上げたい輪郭の、さらに内側で切りましょう。
上の丸い面は多角形を意識して切れば綺麗になる
多角形を意識して切れば簡単に、丸く仕上げることができます。
具体的にはダイヤモンドのような形をイメージして、どんどん角を落としていきましょう。
完璧に丸くしようとしなくても、多角形を意識するだけで美しく剪定することができます。
キンモクセイは樹形が多少いびつでも、すぐに枝が伸びて良い感じになるので安心して下さい!
やっぱり自分では難しそう……という人は、無理をせず、剪定110番にお願いするのがおすすめ!
見積もり無料で、キンモクセイ1本であれば、3,364円〜(公式サイト参考)から剪定してもらえます。
\ 見積もり後のキャンセルも無料です /
キンモクセイの花が咲かない3つの原因
キンモクセイの花が咲かずに悩んでいるひとのために、花が咲かない原因を3つ紹介します。
対処法もあるので、ぜひ改善に役立ててみてください。
原因① 剪定時期が良くない
剪定時期が良くないと開花前の花芽を切ってしまい、花が咲かなくなってしまいます。
具体的には4〜8月の間に剪定をおこなうと、花芽を一緒に切ってしまう可能性があります。
対策
新しい花芽を切らないためには、10月の開花後から翌年の3月の間で剪定するように心がけましょう。
この期間に剪定すれば、誤って花芽をとってしまう心配もありません。
原因② 栄養不足
花を作る栄養素が足りていないと、花つきが悪くなることがあります。
具体的には「リン酸」と「カリウム」です。これらが不足しているとキンモクセイの花が咲かないことがあります。
対策
2月頃にリン酸の豊富な骨粉入りの油かすを、木の周りに少し掘って埋めましょう。
油かすは緩効性肥料なので、ゆっくりと春ごろから効き始めます。
ですが肥料の与えすぎには注意。
肥料焼けをおこして、最悪の場合は枯れてしまいます。
少しずつ様子を見ながら肥料を与えましょう。
原因③ 害虫被害
キンモクセイの花が咲かない原因に害虫被害も考えられます。
とくに開花に影響をおよぼす害虫は
- ハダニ
- イラガ
- カイガラムシ
これらが考えられます。
対策
透かし剪定で風通しを良くして、薬剤の散布で防除することで対策できます。
害虫被害に困っている人は、剪定110番に相談してみるのもおすすめです。
剪定から片付け、薬剤の散布まですべて対応してもらえます。
\ 見積もり後のキャンセルも無料です /
時期を守ってキンモクセイ(金木犀)の強剪定にチャレンジしよう
今回はキンモクセイの強剪定の方法について解説しました。
キンモクセイは、初心者の方でも気軽にチャレンジできる庭木です。
ですが、あまりに高い木は素人がやるには危険を伴います。無理をせず、剪定110番にお願いするのがおすすめ!
見積もり無料で、キンモクセイ1本であれば、3,364円〜(公式サイト参考)から剪定してもらえます。
相談も無料なので、気軽に相談してみましょう。
\ 見積もり後のキャンセルも無料です /
下記の記事では、おすすめの剪定業者を紹介しています。よかったら参考にしてみてください。
もちろん、岡山県内であれば私たち福森造園に、お気軽にお問い合わせください。
無料でご相談・お見積りいたします!
コメント